のぼり旗 ポール 3m強風ポール 20本入1ケース/黒/直径25mm/横棒850mmコーティング No.953 伸縮

EZ6507X-H (グレー)
<本体のみ>
希望小売価格31,500円(税抜30,000円)
● ドライバービット#2(+)65mm
<別売品 >
プラスチックケース EZ9627 3,150円(税抜3,000円)
急速充電器 EZ0L80 15,750円(税抜15,000円)
電池パックNタイプ EZ9200 16,800円(税抜16,000円)
チャック | ワンタッチビットロック方式(段付までの寸法が13mm) |
最大締付トルク | インパクトモード時:98.0N・m{1,000kgf・cm} クラッチモード時:13.7N・m{140kgf・cm} (弾性体締付トルク) |
回転数 (無段変速) | インパクトモード時:0~2,350回転/分 クラッチモード時:0~700回転/分 |
打撃数(無段変速) | インパクトモード時:0~3,300回/分 |
クラッチ作動トルク | クラッチモード時:21段切替 (約0.7~4.4N・m{7~45kgf・cm}まで約0.2N・m{2kgf・cm}きざみ) |
本体寸法/質量 | 全長193×全高225×幅(本体駆動部)58mm/1.75kg |
能力(目安・フル充電で) | ネジ締め: 《インパクトモード》 木ネジ・米松(φ4.2×75mm)約170本 《クラッチモード》 テクスネジ・鉄(φ4×13mm・板厚1.0mm)約520本 ボルト締め: 《インパクトモード》 ボルト(M8×25mm・板厚10mm、普通ボルト)約1,500本 穴あけ: 《クラッチモード》 木工・米松(φ15×20mm)約240穴、鉄・アルミ(φ4.5×2.5mm)約480穴 |

リード100にはグリップヒーター用の電源が付いています、せっかくなのでそれを使いたいのです。
でもこれがジェネレーターから来ている交流電源なのです。
電子回路が付いていないタイプのヒーターならばOKでしょう、(例:デイトナ ホットグリップ等)
今回は巻き付けるだけの簡単お手軽なフィルム型ヒーターにしました。
黒ではなくシルバーの部分が発熱します、通電すれば発熱する単純です、それにスイッチが付いてるだけなので交流でも大丈夫でしょう。
さて取り付けて行きましょう、グリヒ用の線はフロントのレギュレーターの後ろ下にギボシ端子で2本が繋がっています、その線に繋げればOK。
(↓赤い線を繋げています。)
AU40610L コイズミ ポーチライト LED(電球色) センサー付バーバリー BURBERRY コインケース グレー メンズ ギフト プレゼント 8025125 darkcharcoal ロゴグラフィック ロンドンチェック【あす楽対応_関東】【返品送料無料】【ラッピング無料】
レギュレーターを外した方が作業しやすいです、私はそのまま作業しました。
ちなみに車両側オスのギボシが小さいのでメスのギボシ端子をペンチで小さくしてあげないと接続できません。
接続したら一旦エンジンをかけて暖かくなるかテストした後、スイッチとフィルムの取り付けに入ります。
■京セラ MFPN66フェースミル 〔品番:MFPN66063R-5T-M-G〕[TR-1127907]
フィルムはグリップ全周分ないので適切な位置に付属のテープで固定します、アクセル側は回すことを考えて固定します。
最後に熱収縮チューブを使うのですがしばらく走ってみてから取り付けようと思います。
位置の微調整が必要かもしれないので。
試運転したらいい感じだったので熱収縮チューブを被せて完了。
最初ドライヤーで熱を加えてみましたが全く縮みませんでした、仕方ないのでガスバーナーで恐る恐る縮めて完成です。